充電タイプの補聴器の充電方法

フィリップスの2種類の充電器を使用して、充電タイプの補聴器の最適な充電方法をご紹介します。

フィリップスの充電タイプの補聴器について

1

始める前に

補聴器を初めてお使いになる前に、電池を十分に充電してください。

2

補聴器を充電器に入れると自動的に電源がオフになり、充電器から外すと自動的に電源がオンになります。

充電器は充電中の熱を利用して補聴器を自動的に乾燥させます。

長い間補聴器を使用していない場合は、補聴器を充電器に挿し込んでから充電が開始されるまで、最大30秒かかることがあります。

-- 下にスクロールして充電器をお探してください --

充電器のお手入れ

  • 充電器を使用する前に、常に清潔で乾燥していることを確認してください。
  • 充電器をお手入れする際は、柔らかい乾いた布をご使用ください。充電器を水やその他の液体で洗ったり、浸したりしないでください。
  • 充電器は乾いた布でほこりを拭き取って清潔に保ってください。充電器のお手入れには、水や洗浄液を使用しないでください。
  • 充電器は寝室など乾燥した場所で保管してください。
  • 充電器は+15°C~+35°C(+59°F~+95°F)の環境で保管してください。
alt

卓上型充電器の使い方

フィリップスの充電タイプの補聴器用の卓上型充電器は、スマートで堅牢なプラグ&プレイの充電器です。補聴器を充電するには、電源に接続する必要があります。

補聴器は一晩中充電しておくことをお勧めします。そうすれば、朝起きた時にすぐに使える状態になります。充電が完了した後も、充電器に補聴器を入れておいても問題ありません。

1

充電器の設定

  • 充電器を電源に接続し、充電中は接続したままにしてください。
  • USBプラグを電源プラグに差し込みます。
  • USBケーブルのもう一方の端を充電器の背面に差し込みます。
  • 電源プラグをコンセントに差し込みます。
  • 緑色のランプが点灯すると、充電器の電源がオンになり、充電の準備が整ったことを示します。

異なる電源からの充電
通常の電源コンセントを使用する必要はありません。他の電源も使用できます。

これを行うには、充電器のUSBケーブルを、車やパソコンのUSB電源ソケットに差し込むだけます。

電源がUSB 2.0に準拠しており、最低500mA以上の出力があることをご確認ください。

注意:標準の電源コンセントを使用する場合は、必ず元の電源アダプター(5.0V/1A)を使用してください。

2

補聴器を充電する

補聴器を充電器に挿し込みます。補聴器が、充電器に記された左、右のカラー表示に合わせて正しくセットされていることを確認します。赤印は右の補聴器、青印は左の補聴器となります。

充電器にセットすると、すぐに充電が開始されます。

充電中は補聴器のLEDライトがオレンジ色に点灯します。補聴器のLEDライトがオレンジ色に点灯しない場合は、補聴器を充電器から取り出して、再度充電器に入れてください。

注意:長い間補聴器を使用していない場合、充電が開始されるまでに最大30秒かかることがあります。

充電が完了すると、補聴器のLEDライトが緑色に点灯します。

補聴器を充電器から取り出すと、自動的に電源がオンになります。

補聴器を使用しないときは、充電器に挿し込んだままにしておくことをお勧めします。

3

補聴器の充電時間はどのくらいですか?

補聴器の充電時間は、お使いの補聴器や使用量にもよりますが、最大2時間またはそれ以上かかることもあります。

リチウムイオン充電池は、使い始めのほうがより早くフル充電になります。充電時間が30分の場合、補聴器の使用時間は約8時間、充電時間が1時間の場合、補聴器を約16時間使用できます。

alt

携帯用充電器チャージャープラスの使用方法

チャージャープラスは、補聴器を保護するフタ付きで、安全に保管できる携帯用充電器です。内蔵バッテリーを搭載しており、外出先でも補聴器を分3回フル充電できます。チャージャープラスが電源に接続して、補聴器を充電することもできます。

1

チャージャープラスに搭載された内臓バッテリーを充電する

チャージャープラスを初めて使用する際には、内蔵バッテリーをフル充電することが重要です。これにより、リチウムイオン電池(充電池)の寿命が長くなります。

内蔵バッテリーを充電するには

  • USBプラグを電源プラグに差し込みます。
  • USBケーブルのもう一方の端を充電器の背面に差し込みます。
  • 電源プラグをコンセントに差し込みます。

充電器は、電源に接続されると自動的にオンになり、内蔵バッテリーの充電が開始します。内臓バッテリーのバッテリー残量にもよりますが、充電には最大4時間かかります。充電器の内臓バッテリーの充電状態は、電源ケーブルの横にある小さなLEDライトで表示されます。

内臓バッテリーの充電状態表示:

  • オレンジ色に点滅=内臓バッテリーを充電中、補聴器を充電するには電池残量が不足。
  • オレンジ色のLEDライトが1つ点灯=内臓バッテリーを充電中、電池残量が少ない。
  • オレンジ色のLEDライトが2つ点灯=内臓バッテリーを充電中、電池残量が中程度。
  • オレンジ色のLEDライトが3つ点灯=内臓バッテリーを充電中、電池残量が良好。
  • 緑色のLEDライトが3つ点灯 = 内臓バッテリーがフル充電された状態。

内臓バッテリーがフル充電されると、LEDライトはしばらくしてから消灯します。

2

チャージャープラスで補聴器を充電する

補聴器を充電器に挿し込みます。充電器に記された赤印は右の補聴器、青印は左の補聴器を示しています。補聴器が正しく充電器にセットされたら、充電中はLEDランプがオレンジ色に点灯し、充電が完了すると緑色に点灯します。

注:長い間補聴器を使用していない場合、充電が開始されるまでに最大30秒かかることがあります。

補聴器を保護し安全に保つために、蓋を閉めてください。

充電時間は、電池残量によって異なる場合があります。また、補聴器ごとに異なる場合があります。補聴器の充電池がフル充電されると、充電は自動的に停止します。

補聴器を使用しないときは、充電器に入れておくことをお勧めします。充電器の電源が供給されていない限り、補聴器の電力が消費することはありません。

注意:充電器の内蔵バッテリーが充電されておらず、充電器が電源に接続されていない場合、補聴器は充電器に挿入されていても電源は切れず、電池が消耗します。

充電器が電源から切断されている場合、充電器のLEDライトが内臓バッテリーの残量を示します。

それ以外でバッテリー残量を確認するには、充電器のフタを開けてください。緑色のLEDライトが、内臓バッテリーの残量を示します。特定の充電器のLED仕様については、取り扱い説明書をご参照ください。オレンジ色のLEDライトが点滅している場合、内臓バッテリーの電池残量が、両耳の補聴器をフル充電するには不足しています。

3

その他の電源で充電する

チャージャープラスの内臓バッテリーを充電するために、通常のコンセントを使わず、他の電源で充電することも可能です。

そのためには、充電器のUSBケーブルを、車やパソコンのUSB電源ソケットに差し込むだけ充電できます。

電源がUSB 2.0に準拠し、500mA以上の出力があることをご確認ください。

注意:標準の電源コンセントを使用する場合は、チャージャープラスに付属のオリジナル電源プラグ(5.0V/1A)を必ずご使用ください。

充電器のお手入れ

  • 充電器を使用する前に、常に清潔で乾燥していることを確認してください。
  • 充電器をお手入れする際は、柔らかい乾いた布をご使用ください。充電器を水やその他の液体で洗ったり、浸したりしないでください。
  • 充電器は乾いた布でほこりを拭き取って清潔に保ってください。充電器のお手入れには、水や洗浄液を使用しないでください。
  • 充電器は寝室など乾燥した場所で保管してください。
  • 充電器は+15°C~+35°C(+59°F~+95°F)の環境で保管してください。