ストリーミング中に、Philips HearLink 2アプリで音を調節する方法
スマートフォン、フィリップス テレビアダプター、フィリップス オーディオクリップなどのデバイスから補聴器に音楽や音声をストリーミングする際に、イコライザーを使用して、聴こえる音を調節することができます。
始める前に
1
2
補聴器をスマートフォンや他のデバイスとペアリングする
Philips HearLink 2アプリをダウンロードした後に、補聴器とデバイスをペアリングする必要があります。
1
アプリ画面左下の「サウンド」アイコンをタップし、サウンドコントロールにアクセスする
2
ストリーミングイコライザーのアイコンをタップする
3
丸いボールを上下にスライドさせて、低音域、中音域、高音域の各周波数を好みに合わせて調整します
注記:
ストリーミングイコライザーのボタンは、Appleおよび一部のAndroidデバイスでは常に表示されます。その他のAndroidデバイスでは、このボタンは、スマートフォンや他のデバイスから音声を初めてストリーミングするときに表示されます。
ストリーミング音源の切り替え方法
アプリを使用して、フィリップス テレビアダプターやフィリップス オーディオクリップなどの異なる音源で切り替えることができます。
1
アプリ画面左下の「サウンド」アイコンをタップし、サウンドコントロールにアクセスする
2
画面上部(ナビゲーションバー)で下向き矢印をタップし、フィリップス テレビアダプターまたはフィリップス オーディオクリップをタップする
3
画面下部(タブバーの上)にある、パソコン画面のような「デバイス」ボタンをタップする(ハイライトされているのが現在ストリーミングしているデバイスです)
4
リストから、お好きなストリーミング音源をタップする
ストリーミング中に、周囲の音を調節する方法
1
画面上部(ナビゲーションバー)の「環境音」タブをタップする
2
スライダーを上下に動かして調節する
接続されたデバイスの名前を変更する方法
複数のデバイスの混同を避けるために、1つのデバイス名を変更しておくと便利です。設定方法については以下をご覧ください:
1
画面下部の「デバイス」ボタンをタップする
2
名前を変更したいデバイスの横にある、鉛筆アイコンをタップする
3
テキストボックスにデバイスの名前を入力する
4